会社選びは難しい。新卒でも転職でも。
とはいえ、僕は成功した側かなと思っています。集まって飲めば仕事の愚痴。みたいなことになった事がありません。性格的なものあるかもしれませんが、いわゆる「愚痴」はないんです。意見はあります。そして言います。だから飲み屋で言うような愚痴はないのかもしれません。
別に賢者ではありません。タクシー運転手の対応にイラっとしたりしますし。
では、愚痴のないような仕事選びとは?どのような考えで職場選びをしたのかについてまとめていこうと思います。
まずは僕の優先順位の話
お金、奨学金返済、勉強、やりがい。。。
優先順位で、僕の中の上位は、『やりがい』でした。
お金はめちゃくちゃ大好きです。「急に何?」「じゃあなぜやりがい重視?」など思う方が多いかなと思います。なぜか、そもそもがひどく貧乏だったから、お金はあればそれだけでありがたいんです。だから、お金ではない選択でした。
じゃあなんで奨学金返済じゃないの?となるかもしれません。なぜか?返す以外の選択肢はない中で、就職して社会人になって、「目的は借金返済!」では、僕の場合はモチベーションが続かないかなと思ったんです。24歳で1400万の借金。辛い。この借金は生きていく考え方や、視野を狭めます。それでも就職の選択ではないなと判断しました。
「まず目的があって、そこに向かうための勉強。」は理解できるのですが、「就職して勉強したい。」と言う考えはありませんでした。この『勉強』の考え方の話が必要になるのですが、後に回します。
やりがいが重要と考えましたが、同時に、「医療従事者にやりがいがあってはいけない!」とも考えていました。
で、やりがい重視しました。
あなたの優先順位は?
僕の考え方の共有は直接的に皆さんに役に立つ事はないでしょう。でも、考え方のたしになるかもしれません。
「勉強したい」「給料・福利厚生」「教育面」「出展地域」「大手or中小」「ドラッグストアor調剤メイン」「ウワサ」「やりがい」
【勉強】優先
まずは、学生との関わりの中でよく聞かれる事なのですが、「いろんな処方を見て勉強がしたいので、、、」という枕詞で始まる就職の悩みです。
勉強がしたくて!というのは人類としての鏡だなと思います。本気でそう思います。しかし,
「目的は?」
前の文章にも書いてありますが、僕としては、目的のない勉強に違和感しかないのです。
『目的を考える事が自分にあった職場環境選びにつながります。』
そして,『勉強』の捉え方についてや、何から勉強をするのか。学生と話していて、僕の感じたものは、大きく分けて二つあります。《処方箋》と《街との関わり》です。
どちらも勉強であって、間違いではないけど、薬局や薬剤師の仕事をどのように捉えているのかがわかるかなと思います。
《処方箋》なら、薬や検査値を軸に患者さんへの薬剤師業務をしたいのかもしれない。
《街との関わり》なら、患者さんの生活環境を軸に薬剤師業務をしたいのかもしれない。
あなたはどちらでしょう?
【給料】優先
とにかくお金!となれば、ドラッグストア一択かなと思います。お金は大事です。心のゆとりにもつながります。
話す必要もなく、一目瞭然。初任給は高いです。その後の上がり幅や、給料の上がり方、キャリアプランなどは正直よくわかりません。「テストで点が取れれば給料アップ。」「役割手当のつかないところもあるらしい。」「地方で働かないと給料は良くない。らしい」など噂はたくさんあります。
噂の範疇を超えませんので、説明会やインターンで確認必須ですね。
僕はドラッグストアを候補に入れなかったのですが、理由は「小売業中心の業界を過ごしてきた経営陣の元で働くことになるのかなぁ?」という漠然としたものです。根拠はありませんでした。学生の想像です。実情は全く違うと思います。就職を考えてるあなたは、実際に働いてる人に確認してください。
お金の不安がなくなったり、不安が小さくなるには、お金というのは、大事な就職先決定のため優先事項です。
【福利厚生】優先
給料と似てはいますが、福利厚生の大事さは、社会人になってから知りました。自分のライフスタイルや、ライフプランに合った福利厚生のある会社を選ぶ必要があります。
「健康保険は社保か国保か」「住宅手当、家賃補助」「通勤交通費の限度」「育休、夏季休など特別休暇制度・日数」「資格取得制度」「旅行やスポーツクラブ優待など外部提供関連」
まだまだあるかもしれません。法定福利厚生と会社独自の福利厚生がありますので、ある意味無数にあります。
ここで言うなれば、福利厚生について質問して、法定福利厚生だけしかなかったら、慎重になってもいいかもしれないです。
【教育面】優先
大事です。会社としての教育体制があまりにも頼りない場合、実際の店舗に実務を教える事ができる先輩は少ない可能性があります。もちろん一概にはいえないけど、全く無いよりあったほうがいいし、外部委託より社内講師の方が、店舗業務に対してリアリティがあるように思います。
とはいえ、「結局先輩ガチャ」「店舗ガチャ」という側面は拭えないかなと思います。
話ずれるけど、『引いたガチャを少しでも良くするための考え方』の記事書きたいなぁ。今僕が思ってることの一部を書くとするなら「a先輩はハズレ」ってことではなく、「b君にとってa先輩はハズレ」ってのを理解しないと無意味に転職重ねることになりかねないよって話。
【出展地域】優先
入力中…
【大手or中小】規模優先
入力中…
【ドラッグストアor調剤メイン】
OTCの有無。入力中…
【ウワサ】が気になる
入力中…
【やりがい】優先
結局これが言いたい事です。入力中…
コメント